H31年1月23日(水)輪音ホール
健康診断の大切さを啓蒙する為に始めた第2回健康塾が、豊岡台病院院長枝廣篤昌さんであり芸名「芸乃虎や志」講師を迎え輪音ホールで開催されました。この健康塾は組合員の健康診断受診率アップを目的として、日頃より健康に関心を持っていただき健康な生活の一助になる講座を開催しています。多くの組合員、ご家族に参加して頂き健診の重要性を伝えていました。
H30年9月6日(木)輪音ホール
健康塾の目的はより多くの皆さんに健康に関心を持っていただくことです。第1回目のテーマは身近な食事の摂り方についての講習であり、普段、意識していない事柄を多く教えていただき、有意義な時間であったと思います。
H29年3月5日(日)
愛建ビル(松山市)
西蔭弁護士による債権法改正の概要説明と、工務店等による契約締結時の説明義務違反や消費者契約法違反について、具体例を示しての講習がありました。
平成28年7月2日(土)
イオン新居浜(イオンホール)
愛媛県建築士会のイベントに参加し、住宅デーを行いました。住宅相談の他に、世界にひとつだけのマイ箸づくり、昔なつかしい木のおもちゃで遊ぼうのコーナーを設け、自分のお箸を一生懸命に作る子ども達や、お孫さん連れの家族に大変好評でした。
今回初の試みで開催した“3B体操”。髙瀬先生は、とってもお話の上手な先生で、1時間半ずっと笑いが絶えませんでした。音楽に合わせて頭と体を使っての体操は、簡単そうでなかなか出来ないところが笑いのツボで、本当に楽しく、心と体が健康になる教室でした♪
正しい呼吸法で体のバランスを保ち、疲れにくい体作りに心掛けてましょう!無理をせず毎日コツコツ続ける事が大切です。自分のペースで、少しずつ身につけていきましょう!!
花の配置や色使いで、可愛らしさや清涼感を表現し、それぞれの個性やセンスが出ていて、とても素敵な作品が出来上がりました。参加された全員がとても満足され、また次回の開催を楽しみにしています!と笑顔で終了となりました。
気温の変化も大きく湿度が高くなるこの時期は、体の中にも湿った空気が入り込み、体調を崩しやすくなります。正しい呼吸法で体のバランスを保ち、疲れにくい体作りに心掛けましょう!無理をせず毎日コツコツが大切です☆